sale
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

絹のピアス 目/菱形 藍

残り1点

通常価格 11,880円

5,940円

50%OFF

送料についてはこちら

山形の結工房で繭から作られた絹のピアス。 自然の絹の素朴な風合いと、上品で優しい印象がとても素敵です。 留め具には医療用のセラミックを使用。肌が弱い方も金属アレルギーの心配がありません。 デザインは吉田勝信氏。 サイズ:高さ約27mm 材質:絹糸・野蚕糸、医療用セラミック 色:藍(草木染め) 生産:宮城県仙台市・山形県大江町 自然素材を使用し手仕事でひとつひとつ作っているため、大きさや色など一点一点表情が異なります。 あらかじめご了承くださいませ。 ご使用上の注意 ・草木染めは年月とともに歳を重ね、自然と色が老いてゆくものです。草木染めが一番弱いのは、日光ですので直射日光を避け暗室や日陰で保管いただくことで、退色ではなく綺麗に色が成熟していきます。 ・雨や汗で色移りする場合がありますのでご注意くださいませ。 ・使っていて毛先が広がったり絡まった場合は、湿らせてから手で整えてください。 ・強く引っ張ると毛羽が抜けることがございます。 台所草木染結工房 古くからの東北や各地の歴史に学び、自然素材の採集、糸紡ぎ、草木染め、手織りなど「何も無いところから布を作る技術」を研究しています。 衣服が手軽に買えるようになったのは、ここ50年のこと。 それまでの日本は、衣服も家の中で作るのが一般的でした。職人でも芸術家でもない家庭の作り手たちは、現代よりも優れた技術を見せてくれます。 そうした地域に根ざした染織の技術を掘り起こし、次の世代へ受け継ぐため、製品づくり、教室やワークショップ、研究機関と連携した技術開発を行なっています。 吉田勝信(よしだ・かつのぶ)/グラフィックデザイナー 渋紙を切る、粘土板に縄を押す、石や木を彫る、布に草木で染めるなど、「手仕事」の延長としてのグラフィックデザイン、それらを里山の生業にするライフスタイルのクリエイション。 家業の「台所草木染結工房」のブランディングをはじめ、さまざまな業種のコンセプト構築/ビジュアルに携わる。アトツギ編集室デザイナー、吉勝制作所主宰。

セール中のアイテム